未分類

ぐっすり寝てポケモンと仲良しに?『ポケモンスリープ』の魅力を本音で解説!

『ポケモンスリープ』は、2023年7月にリリースされた、ちょっと変わったポケモンのスマホアプリ。なんと“寝ること”がテーマのゲームで、アプリにマイクの使用を許可すると、自分の睡眠時間や眠りの深さを測定してくれるんです。

朝起きると、自分の睡眠タイプに合わせていろんなポケモンたちが集まってきて、その寝顔を見ることができるんですが……これがまた癒される!

画像

結論から言うと、このアプリ、めちゃくちゃ良いです。寝るのがちょっと楽しみになるレベル。

睡眠管理ができるのはもちろん、ポケモンたちの寝顔をコレクションしていく「寝顔図鑑」の収集要素が想像以上にハマります。かわいい寝顔を見るために「早く寝ようかな…」って思えるくらい。

もちろん良い点ばかりじゃなくて、気になる部分もいくつかあったので、この記事ではその辺りも含めて、正直な感想を詳しくレビューしていきます!

Pokémon Sleep
Pokémon Sleep
開発元:The Pokemon Company
無料
posted withアプリーチ

▲ここから無料でプレイ!▲

 

寝るだけで遊べる!?ポケモンの寝顔を集める新感覚睡眠アプリ『ポケモンスリープ』

『ポケモンスリープ』はその名の通り、睡眠を計測しながら楽しめるアプリ。

毎晩しっかり寝ることで、ポケモンのかわいい寝顔を集めたり、カビゴンを育てたりといった楽しみがたくさんあります!

睡眠の質や時間も記録されるので、自然と生活リズムも整ってきます。遊びながら健康管理もできるなんて、一石二鳥かも♪

ポケモンスリープ 睡眠計測1

『ポケモンスリープ』の最大の目的は、なんといってもポケモンたちの寝顔を集めること!毎晩睡眠を測定すると、いろんなポケモンが寝に来てくれるので、見つけたらタップして寝顔を図鑑に登録しよう。

少しずつコレクションが増えていくのがめちゃくちゃ楽しいんです!今日はどんな寝顔に出会えるかな?

島の真ん中にいるカビゴンや、お手伝いしてくれるポケモンたちを育てる要素もあります!育てれば育てるほど、出会えるポケモンや寝顔がどんどん増えていくから、やりがいもバッチリ♪しっかり育成して、寝顔図鑑をにぎやかにしていきましょう!

ピカチュウといっしょに夢の世界へ!

『ポケモンスリープ』を始めるときは、寝る直前のインストールはちょっと待った!

最初にチュートリアルがあるから、ある程度時間に余裕があるときに始めるのがおすすめ。ゲームをスタートすると、まずピカチュウが相棒になってくれます。

設定した就寝時間になったら、スマホを枕元に置いて一緒におやすみ。どんなポケモンが寝顔を見せてくれるかは、翌朝起きてからのお楽しみ!毎日の睡眠がちょっとワクワクになる、そんな体験が待っています!

目覚めたらポケモンにポケサブレをあげよう!

ポケモンスリープでは、翌朝にゲーム内のアラームを設定することもできて便利!

起きたあとは「睡眠レポート」が発表され、自分の眠りが「うとうと」「すやすや」「ぐっすり」のどれかに分類されます。

睡眠タイプによって出会えるポケモンが変わるのが面白いところ。たとえば「ぐっすり」だと、みずタイプやじめんタイプのポケモンが遊びに来てくれるかも!

集まってきたポケモンたちには「ポケサブレ」というおやつをあげて、フレンドポイントを上げていこう。ポイントが最大になると、そのポケモンが仲間になって「おてつだいポケモン」として活躍してくれます!毎朝どんなポケモンと出会えるか、楽しみになること間違いなしです♪

『ポケモンスリープ』の良い点

ポケモンの寝顔を集めて、図鑑をにぎやかに♪

コダック 寝顔

『ポケモンスリープ』の一番の魅力は、なんといってもポケモンたちの可愛すぎる寝顔が見られること!登場するポケモンは100体以上で、いろんな世代の子たちが登場します。

しかも、同じポケモンでも寝顔の種類がいくつもあって、見てるだけで癒される~♪寝顔図鑑をコンプリートしたくなること間違いなしです!

寝顔図鑑

寝顔図鑑は、いつでもメニューからチェックOK!集めたポケモンの寝顔を見返すだけで、心がほっこり癒されます♪お気に入りの寝顔を見つけるのも楽しい!

ぐっすり眠って、どんどん寝顔コレクションを増やしていきましょう!

楽しく続けられる睡眠管理ツール

ポケモンスリープ 睡眠計測2

「ポケモン集めは楽しそうだけど、睡眠管理ってちゃんとしてるの?」と思ってる人もいるかもですが、『ポケモンスリープ』はその点もバッチリ!毎晩の睡眠をしっかり計測して、質や時間をチェックできるので、自然と生活リズムも整ってきます。

ゲーム感覚で続けられるから、睡眠不足や寝つきに悩んでいる人にもおすすめ!ポケモンと一緒に、健康的な眠りを手に入れましょう♪

ポケモンスリープ 録音

『ポケモンスリープ』は、ただ寝るだけじゃありません!睡眠時間や質をグラフでしっかり記録してくれるのはもちろん、なんと寝ている間の音まで録音してくれるんです。

自分じゃ気づかない寝言やいびきが確認できるのはちょっと面白くて驚き!「本当に寝れてるのかな?」と思った時にも役立ちますよ◎睡眠チェックがクセになるかも♪

カビゴンを育ててどんどん大きく!

島にいるカビゴンには、料理を作ってあげたり、きのみをあげたりしてお世話することができます!しっかりお世話すると、カビゴンはどんどん大きく成長していくんです。

しかも、カビゴンを育てると出現するポケモンの種類も増えるから、寝顔図鑑を充実させたいなら育成は超重要!カビゴンをどんどん育てて、レアなポケモンや寝顔をどんどんゲットしちゃいましょう♪

スキマ時間でゆるっと楽しめる♪

ポケモンスリープ プレイ2

『ポケモンスリープ』は、寝るだけで進められるゆる〜いゲームだから、1日のプレイ時間はほんのちょっとでOK!ガッツリやり込むというよりは、毎日少しずつコツコツ楽しむタイプのアプリです。

バトルやガチャといった要素もないので、スマホゲームにあまり慣れてない人や、忙しい人でも気軽に続けられます♪メインゲームの合間に遊ぶ“サブゲー”としてもピッタリ!

ポケモンスリープの“あと一歩”な部分

スマホをつけっぱなしで寝る必要がある

ポケモンスリープ ねむる

『ポケモンスリープ』で睡眠を計測するには、スマホの画面をつけっぱなし&アプリを開いた状態で寝る必要があります。

そのため、基本的には充電しながらの使用が前提。でもこれがちょっと惜しいポイント…。特に枕元にコンセントがない人は困っちゃいますよね。

私も充電せずに試してみたところ、6時間の睡眠はなんとかOK。でも8時間を超えるとバッテリーがギリギリになりました。朝にスマホの残量が少ないと、出勤や外出時にちょっと不安…。

とはいえ、最近のスマホは過充電の心配も少ないみたいなので、気にしすぎなくて大丈夫です!長めの充電ケーブルを用意しておけば快適に使えるので、ぜひ準備してみてくださいね!

『ポケモンスリープ』遊んでみた感想まとめ

楽しみながら睡眠管理ができる新感覚の神アプリでした!朝起きたらポケモンの寝顔を集めたり仲間にしたりできて、毎朝の目覚めがちょっとワクワクに変わるんです。

朝が苦手な人でもスッキリ起きられるかも♪カビゴンや他のポケモンの育成要素もあって、ゲームとしてもバッチリ楽しめます。ポケモン好きには絶対たまらないですよ!

バッテリーの消耗など惜しいところもあるけど、それを差し引いてもおすすめのアプリ。気になったらぜひ試してみてくださいね!

Pokémon Sleep
Pokémon Sleep
開発元:The Pokemon Company
無料
posted withアプリーチ

▲ここから無料でプレイ!▲