未分類

『三国志真戦』はほんとに面白い?徹底レビューしてみた!

今回は『国志真戦』を実際にプレイしたリアルな感想やレビュ―、魅力を書いていきますよ!

しようか迷っている方は参考にしてみてください。

三國志 真戦
三國志 真戦
開発元:Qookka Games
無料
posted withアプリーチ

 

三国志真戦ってどんなゲーム?

『三国志 真戦』は、三国志の歴史をモチーフにした戦略シミュレーションゲームです。プレイヤーは劉備や曹操といった有名武将を仲間にし、自分だけの最強部隊を編成して戦いに挑みます。

兵種の相性や地形を活かした戦術はもちろん、領土を拡大しながら国力を強化していく過程も大きな魅力です。また、同盟を組んで仲間と力を合わせ、数百人規模で繰り広げられる大規模合戦は圧巻。

戦況に応じて柔軟に戦略を変え、勝利をつかみ取ったときの達成感は格別です。シーズン制が導入されているため、毎回新鮮な環境で戦えるのもポイント。まさに「自分なりの国造り」をとことん楽しめる一作といえるでしょう。

ではさっそく、そんな『三国志 真戦』の魅力について詳しくお伝えします。

ゲーム内容

『三国志 真戦』は、プレイヤーが資源を集めて内政を整え、国力を高めながら他国のプレイヤーに挑む本格的な戦略シミュレーションゲームです。

ゲーム開始時に自分の陣営を選び、拠点を築き上げるところからスタートします。フィールド上では敵と同じマスで遭遇すると即座に戦闘が始まり、緊張感あふれる駆け引きを体験できます。

集めた資源は武将の兵力補充や自国の建築に活用でき、内政強化や領土拡大の要となります。

さらに、柵や堀を配置した防衛施設の建築、地形を活かした戦術、さらには内通者を利用する策略など、多彩な戦略要素が盛り込まれているのも魅力。状況に応じて防衛線をどう敷くかが勝敗を分け、プレイヤーの知略が試されます。

シンプルなシステムながら、奥深い要素が詰まったやり込み型の作品です。

魅力的な武将キャラ達

キャラのクオリティーが高い

『三国志 真戦』では、『三国志』に登場する数多くの武将を仲間にでき、歴代シリーズでおなじみの『賈詡』や『諸葛亮』といった人気キャラクターも登場します。そのため、三国志シリーズのファンはもちろん、歴史好きの方にも存分に楽しめる内容です。

さらに、三国志以外にも中国史で活躍した武将たちが登場し、武将コレクションの魅力が広がっています。プレイヤーは男性・女性キャラクターから選択可能で、そのデザインのクオリティは圧巻。緻密に描き込まれたイラストは迫力があり、どのキャラクターも魅力的に仕上がっています。

育成面では、自国に施設を建設し、兵士を徴兵・強化して自分だけの強大な軍を作り上げることが可能。さすが三国志シリーズと感じられる完成度の高さで、やり込み要素も十分に備わった戦略シミュレーションゲームです。

初心者にもわかりやすい

『三国志 真戦』は、ゲームの基本的な遊び方がとてもわかりやすく整理されており、初心者でもすぐに馴染めるように設計されています。

ゲーム内にはメインクエストとサイドクエストが用意されており、まずはメインクエストを進めることで報酬を得ながらストーリーも理解でき、自然とルールやシステムに慣れていけます。

また、チャット欄にはガイド機能が搭載されており、チュートリアル後の進め方や疑問点を確認できるのも魅力。キーワード検索のように便利に使えるため、迷ったときの心強いサポートになります。

さらに、ゲーム開始から48時間は「初心者保護機能」が適用され、他プレイヤーからの攻撃を受けにくくなるため安心してプレイ可能です。保護期間中は部隊行動の体力消費が半減し、土地占領にかかる時間も大幅に短縮されるので、先行プレイヤーとの差が広がりにくい工夫もされています。

数多くの戦略シミュレーションゲームの中でも、本作は特に丁寧で親切な設計が際立ち、初心者から上級者まで満足できる構造になっているといえるでしょう。

全員が平等に挑めるバトル

『三国志 真戦』の大きな特徴は、その売り文句である「究極の戦略性と公平性をもった三国志の舞台」という点にあります。

ゲーム内では木材・石材・鉄鉱・兵糧といった資源を課金で購入することはできず、兵士や時間短縮アイテムも販売されていません。そのため、単純に武将の戦力値や課金額だけで勝敗が決まることはありません。

勝利を左右するのは、あくまでプレイヤー自身の知略と戦略。資源の管理、部隊編成、地形を活かした戦術など、頭脳を駆使する本格的な駆け引きこそが本作最大の魅力です。

大規模合戦ができる!

本作では最大200対200の大規模合戦が実現可能。

同盟を組み、敵の進路を偵察したり陽動作戦を仕掛けたりと、仲間との連携ならではの戦略を楽しめます。

ソロプレイでは味わえない協力プレイの醍醐味が詰まっており、大迫力の戦闘シーンは圧巻。見ごたえ抜群の合戦を体験できます。

課金は必要?

『三国志 真戦』は無課金でも十分に楽しめる点が魅力の一つです。1日2回の無料ガチャや、30回天井による星5武将の獲得、さらに探訪や銅貨を使った武将の収集など、多彩な入手方法が用意されています。

加えて、時間短縮アイテムや資源・兵士への課金要素が存在しないため、やり込み次第では廃課金者に対しても下剋上を狙うことが可能です。

プレイ中に得られる金銖を使って名将を登用できる仕組みもあり、コツコツ進めれば着実に戦力を強化できます。

また、本作の醍醐味は最大200人対200人の大規模ギルド戦。仲間と協力しながら強敵を倒す一体感は格別です。

ただし、イベント上位を目指す場合や同じ武将を重ねてランクアップする際には課金が必要となる点もあります。無課金でも充分遊び尽くせますが、競争を極めたい人は課金での強化も選択肢となるでしょう。

おすすめ課金パック

金印と銀印がおすすめ!
これは、30日間毎日玉璧がもらえ長期的にみたらかなりお得です!

もらえる合計の個数まとめ

アイテム価格玉璧合計
金印610円4800個
銀印370円1980個

さらに!

初回課金では星5武将の孫堅を入手でき、さらに約1500円の課金で孫策を必ず獲得できます。

どちらも最高レアリティで扱いやすい性能を持つため、微課金でプレイを進めたい方は、早めに入手しておくのがおすすめです。

ガチャ情報

ガチャ確率は5.6%と良心的です。

ガチャ(登用)は、次の3種類があります。

名将登用…最高レアの星5から星3武将までを獲得できます。
11時間半ごとに1度無料と通常の半額で1回ずつ行え、5回引くと星4以上の武将を1体確定で入手できます。

良将登用星4から星1武将までを獲得できます。

初心者登用ゲーム開始時に1度だけ行うことができます。
獲得できる武将が曹休と孫乾を1人ずつ獲得できます。

まとめ

コーエーテクモゲームスが監修する本格三国志シミュレーションゲームだけあって、クオリティは非常に高く、全世界で8000万ダウンロードを突破したのも納得です。

細部までこだわったリアルな三国志の世界観が魅力で、シミュレーション好きはもちろん、三国志ファンも一度は遊んでおきたいSLGタイトルです。

シーズン制を採用しており、ランキングや報酬はシーズンごとにリセットされ、新しいサーバーで再スタートできるため常に新鮮な気持ちでプレイ可能。

さらに、豪華賞金が用意される「最強同盟争覇戦」もあり、幅広いプレイヤーのニーズに応えられる作品です。興味がある方はぜひ遊んでみてください。